整理収納サービスでキッチンからよく出てくるものがタッパーです。




ブログへの訪問いつもありがとうございます。




岡山・倉敷の整理収納アドバイザー&インテリアコーディネーター&方眼ノートトレーナー堀井です。




こちらのお家からも大量のタッパーが出てきました。




実は、半年くらい前にもお伺いしてまして、その時はタッパーは捨てられないと言われていました。




今回、半年経って、あれから使ってないものは見直すと言ってくださいました。




そして、使わないものを手放されました。








昔流行ったタッパーウェアは丈夫で長持ちです。




さすがに高いだけあって、何十年経ってもダメになっていません。




色んなお家で見かけますが、ダメになったの見たことないかも。




だけど、今の生活には形があっていなかったり、蓋が固かったり、中身が見えなかったりして、使っていないタッパーウェアが、よくキッチンの吊り戸棚の中で眠っているのを見かけます。




一度、全部のタッパーを集めてみて、本当に使うもの、あまり使わないものに分けてみてください。




意外と使ってるのは少ないかもしれません。




我が家ではタッパーは3つ。




あとは、野田琺瑯2つ。




この2つは今、冷蔵庫でぬか床になっているのと、冷蔵庫でおやつのシャーベットを冷やしているので、使ってます。




これで充分です。




タッパーが足りなくて困ったことはありません。




家のタッパーの適正量を見直してみてくださいね。










LINE@始めました。 こちらから登録していただけます。











登録してくださったら、励みになります!




今後、月に1,2回イベントのお知らせなどを配信の予定です。




今まで、整理収納アドバイザー2級認定講座や整理収納サービスを受けてくださった方、これから受けたいと思っている方、初めましての方、イベントの案内が欲しい方、お気軽にご登録ください。




また、こちらでは、1対1のやりとりも出来ますので、ご質問等お気軽にお問い合わせください。