ブログへの訪問、いつもありがとうございます。
岡山・倉敷の整理収納アドバイザー&インテリアコーディネーター堀井です。
新しい春に向けて、勉強机などを揃えるご家庭もあります。
今回は、勉強道具の収納の話です。
1.ランドセル置き場を決める
まずは、帰ってから、どこにランドセルを置くかを決めましょう。
リビングで宿題をするなら、近くに収納場所を決めるのがおすすめです。
リビングだと見た目が気になるなら、子供部屋に収納するように習慣づけましょう。
その時、子供が自分で片づけやすい位置に、片づけやすい方法を考えましょう。
棚に置く、フックに掛けるなど、本人がやりやすい方法を一緒に考えましょう。
玄関を収納場所に決めてフックを付けるのも一つのアイディアです。
2.文房具置き場を決める
鉛筆・消しゴムなの文房具のストックの場所を決めましょう。
それぞれ、小さい引き出しに収納して、ラベルを付けるのがおすすめです。
ストックの残りも分かりやすくなります。
ついつい増えがちな文房具ですが、ここに入るだけと決めると、増えすぎも防げます。
場所が決まっていたら、工作に必要な物も、自分で用意できます。
3.長いお休みに持って帰ったものは?
これから、始まる冬休みなどの長いお休みの前には、学校のロッカーの中身を持ち帰ってきます。
そんな時、収納場所が決まっていないと、子供部屋が溢れてしまいます。
教科書以外の物を収納する場所もこの時期に決めておきましょう。
うちでは、ランドセルも含めて、
一つのメタルラックに収納スペースを作っています。
あらかじめ決めていると、休みの間も子供部屋がスッキリします。
◆整理収納アドバイザー2級認定講座の開催スケジュール
・12月10日(土)おかやま西川原プラザ(岡山市中区)
・1月14日(土)倉敷物語館(倉敷美観地区)
・1月25日(水)おかやま西川原プラザ(岡山市中区)
詳しくは、こちらへ
整理収納アドバイザー2級認定講座
◆写真整理サークルのスケジュール
・1月16日(月)倉敷市民会館第三会議室
・2月13日(月)倉敷市民会館第三会議室
お申し込みはこちらから
写真整理サークル
◆整理収納サービス
ただ今、1月のご予約を受付中です。
整理収納サービス