キッチンのシンクの下には主に水回りで使うものを収納しています。
ブログへの訪問いつもありがとうございます。
岡山・倉敷の整理収納アドバイザー&インテリアコーディネーター&方眼ノートトレーナー堀井です。
収納のコツは使う場所の近くにしまう事なんですが、最初に適当に定位置を決めてしまうと、中々見直す事がなく、長年使い勝手が悪いまま、日々の家事をしているお家がよくあります。
我が家ではボウルザルをメインに、ラップ、ホイル、洗剤などの定位置にしています。
シンクの下の引き出しはトレイがあって、2段になっています。
こんな風にトレイがあります。
我が家の使ってるタカラスタンダードのキッチンは、引き出しを開けた時にこのトレイが手元にあるので、よく使うものを入れていますが、キッチンメーカーによっては、このトレイが奥にあって、必要な時に引き出す様になっている場合もあります。
その時はトレイには使用頻度の低いものを納めるのがオススメです。
トレイを押し込んだら出てくる、下の段には使用頻度の低いものや背の高いものを納めています。
サラダピルスナーはお姑さんがもらって、持ってはいたけど、以前は吊り戸棚に仕舞われていて、ほぼ出番がなかったのですが、ここに仕舞う事で、使う頻度が高くなりました。
製菓用の深いボウルは頻度が低いので下の段。
保存用器も毎日では無いので下の段です。
唯一、麦茶はほぼ毎日沸かすのに、入れ物の高さのためにここに入っているので、改良の余地があります。
さらにその下の足元にある引き出しには、ストック類とお米を入れています。
米びつはホームセンターで見つけた引き出し用のタイプです。
その中でも量を出来るだけ多く入れておきたいので、12kgを見つけたので、それを入れました。
水筒は、土日だけ仕舞うので、スペースは取ってますが、日々はみんな持っていくので空いてます。
・10月9日(土)Fabbit岡山問屋町会議室
・10月20日(水)オンラインZoom
・11月2日(火)オンラインZoom
・11月6日(土)Fabbit岡山問屋町会議室
・11月8日(月)福山リビング新聞社
詳しくは、こちらへ
整理収納アドバイザー2級認定講座
◆住宅収納スペシャリスト認定講座
・10月6日(水)・7日(木)オンライン
・11月15日(月)・16日(火)オンラインZoom
住宅収納スペシャリスト認定講座
◆方眼ノート1dayベーシック講座
方眼ノート1dayベーシック講座
◆スーパーブレインメソッド1dayプレミアム講座
スーパーブレインメソッド1dayプレミアム講座
◆整理収納サービス(お片付けのお手伝い)
整理収納サービスはこちら
公式LINEは、こちらから登録していただけます。
こちらでは、1対1のやりとりも出来ますので、講座開催日のリクエスト、ご質問等お気軽にお問い合わせください。
登録してくださったら、励みになります!
今後、月に1,2回イベントのお知らせなどを配信の予定です。
今まで、整理収納アドバイザー2級認定講座や整理収納サービスを受けてくださった方、これから受けたいと思っている方、初めましての方、イベントの案内が欲しい方、お気軽にご登録ください。