今週初めから、旦那さんの夏休みが始まり、我が家はキャンプに出かけました。
ブログへの訪問いつもありがとうございます。
岡山・倉敷の整理収納アドバイザー&インテリアコーディネーター&方眼ノートトレーナー堀井です。
なので、今週はなかなかブログの更新が出来ていませんでした。
当初、月曜日からお休みなので、夜中に出発する?とか相談していたのですが、急遽日曜日の仕事が早く終わったので、日曜日に出発する事になりました。
今回の最終目的地は金沢なので、途中の琵琶湖にホテルを予約して出発しました。
朝は、子供たちと琵琶湖の周りを散歩しました。
金沢へ向かって出発しましたが、途中福井県の東尋坊に寄りました。
恐る恐る眺めていますが、私は怖くてここまで近寄れませんでした。
それから目的地の金沢へ。
今回は、金沢市内から近くの医王の里オートキャンプ場にしました。
こちら、金沢市内から近くていいかなと思っていましたが、お盆明けの平日、天気予報が悪かったのもあってか、オートキャンプエリアの宿泊客は私たちだけでした。
キャンプの貸し切りってちょっと怖いですよね。
こんな看板あるし。
とは言え、夜は金沢の近江町市場で買ってきた海産物を焼いていつもとはちょっと違うBBQになりました。
ハマグリが美味しかったです。
その他、写真にはありませんが、岩牡蠣や甘エビ、イカのお刺身などを市場では買って食べました。
日本海は海産物が美味しくて、市場が楽しかったです。
いつも、キャンプの時には近場の温泉に行きます。
今回は、湯涌温泉に行きました。
竹久夢二も訪れていたとか。
白鷺の湯です。
こちらは、こぢんまりとした、平均年齢高めの温泉でした。
キャンプ1日目は小雨の中終了しました。
・9月7日(土)倉敷物語館
・9月11日(水)Fabbit岡山問屋町会議室
・9月25日(水)サンポートホール高松
・9月28日(土)福山リビング新聞社
2日間コース
・9月20日(金)・27日(金)倉敷物語館
子連れOKです。
詳しくは、こちらへ
整理収納アドバイザー2級認定講座
◆住宅収納スペシャリスト認定講座
・9月4日(水)おかやま西川原プラザ
住宅収納スペシャリスト認定講座
◆方眼ノート1dayベーシック講座
・9月6日(金)広島オフィスセンター
・9月12日(木)Fabbit岡山問屋町会議室
・10月10日(木)Fabbit岡山問屋町会議室
方眼ノート1dayベーシック講座
◆時間整理講座
時間整理講座
◆写真整理サークル
・9月2日(月)倉敷市民会館
写真整理サークル
◆整理収納サービス(お片付けのお手伝い)
整理収納サービスはこちら
LINE@始めました。 こちらから登録していただけます。
登録してくださったら、励みになります!
今後、月に1,2回イベントのお知らせなどを配信の予定です。
今まで、整理収納アドバイザー2級認定講座や整理収納サービスを受けてくださった方、これから受けたいと思っている方、初めましての方、イベントの案内が欲しい方、お気軽にご登録ください。
また、こちらでは、1対1のやりとりも出来ますので、ご質問等お気軽にお問い合わせください。