ブログへの訪問ありがとうございます。

岡山・倉敷の整理収納アドバイザー&インテリアコーディネーター堀井です。

 

現在、定期的に整理収納サービスにお伺いしているお家があります。

 

モニター様ではないので、Before→Afterの写真は無いのですが、今回、とっても嬉しい感想を頂いたので、そのお話をブログで紹介させてもらいます。

 

 

6e114b7ad994c6c2479b6460fd2e3bb8_m
 

最初にお伺いした時には、正直、子供部屋はおもちゃが散乱していました。

いつも、人が来る時には、とりあえずおもちゃ箱の空いている所に詰め込んでいたそうです。

子供たちが片づけてくれないのがお母さんの悩みでした。

 

先日の整理収納サービスの時に、おもちゃの整理をしました。

おもちゃ箱にテプラでシールを貼ったり、

本棚を作ったりしました。

ベネッセのこどもチャレンジベビーのおもちゃの収納が一番のネックでした。

新しいおもちゃが来たら、古いものと一緒に混ざってしまって、パーツが見つからなくなっていました。

種類ごとに分けて、一緒に届くお片付け用の袋にそれぞれをまとめました。

 

 

 

そして、今回、お伺いして見せてもらうと、子供部屋は先日の片づけた状態が維持出来ていました。

パチパチ(拍手)

 

子供たちが喜んで子供部屋で遊ぶようになったし、キレイになったのを維持したいみたいです。と言われました。

 

そして、今までより長い時間遊べる様になったそうです。

 

今まで、おもちゃで遊ぼうと思っても全部のパーツがそろっていなくて、少ししか遊べなかった。

それが、パーツがそろうことで、じっくり遊んでくれる様になったそうです。

嬉しいですね。

 

そしてお母さんに言われたのが、『片付けの仕組みを作る』ってことが分かりました‼の一言。

 

そうなんです。

一度仕組みがちゃんと出来れば、小さな子供たちでもルールを守って遊べます。

 

遊ぶ時、おもちゃを一つだしたら、一つしまう。

 

この声掛けをお母さんが続ける。

 

これだけのことなんです。

 

 

これが出来れば、いざ片づけようってなっても、サッと片づけられます。

最初は一つだしたら一つしまうが出来ないかもしれません。

そしたら、お母さんが呪文の様に唱えながらしまってあげる。

 

次第に子供たちもまねてくれる様になります。

 

(私がいつも唱えているので、先日、長男が遊んでいる三男に唱えていました。(笑)いいことです)

 

 

そして、キレイなお部屋だと遊ぶのが楽しい、このお部屋で遊びたいってなったら、子供たちもそれを保とうと頑張ります。

 

お片付けの仕組みを一度作れば、維持出来ます。

 

今まで、おもちゃがストレスになっていたお母さんがとっても嬉しそうでした。

 

2月の整理収納サービスはおかげさまでいっぱいとなってます。

ご希望の方は、3月以降で希望の日程の候補日を何日かをご連絡頂きましたら、調整致します。

 

お気軽にお問い合わせください。

 

 

整理収納サービスについて