ブログの読者さんからご質問頂いたので、キッチンの床を紹介します。
ブログへの訪問いつもありがとうございます。
岡山・倉敷の整理収納アドバイザー&インテリアコーディネーター&方眼ノートトレーナー堀井です。
キッチンの床はフロアタイルにしました。
最初はリビングと同じ無垢の木の床で計画していましたが、濡らしたり、こぼしたり、油が飛んだりしそうなので、手入れのしやすいフロアタイルにしました。
無垢の木でもすぐに拭き取れば問題は無いのですが、家族が多い分、私の知らないところでこぼしたままにされる可能性がゼロでは無いので、我が家は無垢をやめました。
お手入れがすぐに出来る方だと、無垢で揃えた方が仕上がりがきれいだと思います。
キッチンと一緒に写真に撮ると明るく見えてますが、実際は濃い目のグレーです。
サンゲツのフロアタイル、IS892です。
(先日、サンゲツさんから届いた廃番リストに載っていたので、残念ながらこの秋、廃番になってしまうみたいです)
最初、業者さんから提案された床は別のメーカーさんの目地があるデザインのフロアタイルでしたが、借りてみるとちょっとの事で傷がついたので、私は強度重視でこちらにしました。
実際の色はこれに近いです。
無垢の床との界は、見切りが入っています。
こんな感じに見切りが入っていますが、使っている感じは特に問題ないです。
リビング側の壁に塗った漆喰にも合っていると思います。
キッチンの床は、インテリアコーディネーターのお仕事をしていると、トイレの床と同様に、施工業者さんによって、選ぶモノが違います。
無垢の木のままで施工されるところもあれば、今回の様なフロアタイル、その他、クッションフロアの場合もあります。
無垢の木は、やっぱり水をこぼしたときにさっと拭き取ることが大切です。
フロアタイルは、写真の様に切り替わるので、それが気にならない方にはオススメです。
ただし、接着がしっかりされているので、張り替えは大変になります。
店舗の床などには使われているので、店舗も張り替えたりするので、出来ないわけではありません。
水にも強いので、この部分は、ブラーバに拭き掃除をお願いしています。
将来的に、張り替えがしやすいのはクッションフロアです。
比較的簡単に張り替えが可能です。
ただし、傷には弱いので、その点は注意が必要です。
我が家は色々と落としたりする可能性があるので、クッションフロアはやめました。
ちなみに、洗面所はキッチンのフロアタイルの色違い、IS891にしています。
服を脱ぐところなので、寒い印象を与えないように、すこしベージュかかった色にしていますが、こちらも残念ながら廃番みたいです。
クロスは、サンゲツのFE74308です。
木目のホワイトです。
写真だと木目がハッキリと写っていますが、実際には白で木目はもう少し落ち着いています。
木目のおかげで、傷が付いたりしても目立たなそうなので、選びました。
お家のクロス選びの参考にしてみてください。
・9月23日(木・祝)Fabbit岡山問屋町会議室
・9月27日(月)・28日(火)Fabbit岡山問屋町会議室
詳しくは、こちらへ
整理収納アドバイザー2級認定講座
◆住宅収納スペシャリスト認定講座
・10月6日(水)・7日(木)オンライン
住宅収納スペシャリスト認定講座
◆方眼ノート1dayベーシック講座
方眼ノート1dayベーシック講座
◆スーパーブレインメソッド1dayプレミアム講座
スーパーブレインメソッド1dayプレミアム講座
◆整理収納サービス(お片付けのお手伝い)
整理収納サービスはこちら
公式LINEは、こちらから登録していただけます。
こちらでは、1対1のやりとりも出来ますので、講座開催日のリクエスト、ご質問等お気軽にお問い合わせください。
登録してくださったら、励みになります!
今後、月に1,2回イベントのお知らせなどを配信の予定です。
今まで、整理収納アドバイザー2級認定講座や整理収納サービスを受けてくださった方、これから受けたいと思っている方、初めましての方、イベントの案内が欲しい方、お気軽にご登録ください。