ブログへの訪問、いつもありがとうございます。

 

 

岡山・倉敷の整理収納アドバイザー&インテリアコーディネーター堀井です。

 

 

パントリーの整理収納をして、調理時間の短縮を!

 

1.ケースに分ける

買い置きの食品は種類ごとにケースに分けて収納しましょう。

img_1005
ケースに分けることで、在庫が分かりやすくなって、買いすぎを防げます。

ケースの大きさで、ストックの量も決まります。

 

それぞれのケースにラベルを付けておくと、自分だけでなく家族にも分かりやすくなります。

img_1002
買い物から帰った時に収納場所を考えることなく、すぐに片づけることが出来るので、家事の時短になります。
ラベルが無いと、空いている所に収納してしまいがちです。

ラベルがあると、違うものは入れにくいので、いつまでも片づけた状態をキープ出来ます。
リバンウドしにくくなります。

 

 

2.どれくらいで使うかを考える

買い置きの食品や調味料がどれくらいの期間で無くなるか考えたことがありますか?

たとえばお砂糖一袋無くなるには、実は何か月もかかります。

だけど、特売だとついつい何個か買ってしまって、何袋もストックしていませんか?

どれくらいで無くなるかが分かっていると、買いすぎを防げます。

新しいものを開けた時に袋などに日付をかくだけで、どれくらいのサイクルかがつかめてきます。

食材だけでなく、洗剤のストックなども見直してみましょう。

 

 

3.買い物に行かない日をつくる

買い置きの食品や冷蔵庫の中のものだけでも、実は何日も暮らすことが出来ます。

パントリーの中身を見直すために、あえてスーパーに買い物に行かない日を月に何日か作りましょう。

こうすることで、ストックの賞味期限の見直しも出来ます。

 

 

 


◆整理収納アドバイザー2級認定講座の開催スケジュール

・12月10日(土)おかやま西川原プラザ(岡山市中区)

・1月14日(土)倉敷物語館(倉敷美観地区)

・1月25日(水)おかやま西川原プラザ(岡山市中区)

詳しくは、こちらへ

整理収納アドバイザー2級認定講座

◆写真整理サークルのスケジュール

・1月16日(月)倉敷市民会館第三会議室

・2月13日(月)倉敷市民会館第三会議室

お申し込みはこちらから

写真整理サークル

◆整理収納サービス

ただ今、1月のご予約を受付中です。

整理収納サービス