ブログへの訪問、いつもありがとうございます。

 

 

岡山・倉敷の整理収納アドバイザー&インテリアコーディネーター堀井です。

 

 

 

キッチンの整理収納をして、調理時間の短縮を!

 

1.調理道具を見直す

新しいもの、便利そうなものを見つけるとついつい増やしてしまう調理道具。

キッチンのメインの引き出しに収納するのは、毎日使う道具だけにしましょう。

一度引き出しの中身をすべて出します。

よく使う物を『右』・たまにしか使わない物は『左』に分けます。

よく使う物だけをメインの引き出しに戻します。

img_6194
 

こうすることで、毎日使う物を取りだしやすくなります。

たまにしか使わない物は、キッチンの引き出しでも下の方や背面にある収納へ移動させましょう。

2.お鍋は立てて収納

最近のスライド式のキッチンでも、お鍋を重ねて置いているお家がよくあります。

せっかくのスライド式の収納スペースを上手に活用するには、お鍋は立てて収納しましょう。

ホームセンターなどでは、お鍋を立てる専用のアイテムも売ってます。

フライパンなどは、書類を収納するファイルケースで立てて収納出来ます。

img_0260
立てて収納することで、パッと取り出すことが出来ます。

また、片づけも簡単になります。

立てて収納する時に、右利きの人は、よく使うお鍋から右側に収納していきます。

そうすることで、より取り出しやすくなります。

3.タッパーを見直す

ついつい、増えてしまいがちなタッパーなどの、フードコンテナも見直しましょう。

よく使う物だけに厳選します。

ふたを探さない様に、大きさや種類を絞るのもおすすめです。

揃わないものは、粗品などで増やしてしまわないように心がけましょう。

捨てられない場合は、1軍と2軍に分けて、1軍は手元に、2軍は吊戸棚の中など、手が届きづらい場所に収納して、しばらくは1軍のみでやってみましょう。

img_0211
 

1年間2軍のタッパを使わなければ、気持ちよく処分出来ます。

 


◆整理収納アドバイザー2級認定講座の開催スケジュール

・12月10日(土)おかやま西川原プラザ(岡山市中区)

・1月14日(土)倉敷物語館(倉敷美観地区)

・1月25日(水)おかやま西川原プラザ(岡山市中区)

詳しくは、こちらへ

整理収納アドバイザー2級認定講座

◆写真整理サークルのスケジュール

・12月5日(月)倉敷市民会館第三会議室

・1月16日(月)倉敷市民会館第三会議室

お申し込みはこちらから

写真整理サークル

◆整理収納サービス

ただ今、1月のご予約を受付中です。

整理収納サービス