ブログへの訪問、いつもありがとうございます。

 

 

岡山・倉敷の整理収納アドバイザー&インテリアコーディネーター堀井です。

 

 

長かった夏休みがようやく終わりました。

 

 

うちは、学童に通っていたので、かなり助かっていましたが、それでも毎日のお弁当3個は大変でした。

 

ようやく、明日からお弁当1個(旦那さん用)に戻るので嬉しい。

 

 

小学生も3年生になると、自由研究が必須の宿題になりました。

 

今年の自由研究は『片付け!』にしました。

 

夏休み前に学校から色々と持って帰ってきたものが、今年からは2人分。

 

2人が適当に棚に入れたので、こんなことになっていました!

 

 



 

 

ひどい。。。

 

お見せするのが恥ずかしいほどです。

中には棚にすら入っていないものもありました。

 

 

 

ちなみに、うちではメタルラックをランドセル置き場に使っています。

 

 

長男と二人で全部出しました。

 

 



 

それから、棚のどこに戻すといいかを相談して、簡単に付箋で仮のラベリング。

 

 



 

捨てることになったものはこちら。



 

壊れた作品、保育園のカゴ、クーピーの空き箱などです。

 

 

 

 

必要な物を戻しました。

 


 

棚の一番上は作品です。

ここがいっぱいになったら捨てていく約束です。

 

その下の段は左側は私の仕事に使う物。

右側は使い終わったノートと教科書。

 

これも、ここがいっぱいになったら捨てて行きます。

 

真ん中の段がランドセル。

今は、夏休み中なので、体操服なども置かれています。

 

その下は、絵の具や習字セット、鍵盤ハーモニカ。

学校に持って行ったり、持って帰ってきたりするものです。

 

 

一番下のワインの空き箱は終わったプリント入れです。

 

テスト、お便り、宿題など二人分まとめてここに入れています。

 

ここにどんどん入れて、いっぱいになったら、下から捨てています。

 

それぞれ、棚にはラベリングしました。

 



 

子供と一緒に片づけると、色々な意見が出てきて、面白いです。

 

やっぱり、自分で決めた置き場は守りやすいようです。

 

後から、次男にも置き場を指示していました。

 

 

今年は、これをまとめて、自由研究として提出しました。

 

夏休みに児童館で子供を対象にした、お片付け自由研究の講座をさせて頂きました。

 

みんなやってくれたのかな?