小樽のホテルは、アンティークな雰囲気でした
ブログへの訪問いつもありがとうございます。
岡山・倉敷の整理収納アドバイザー&インテリアコーディネーター&方眼ノートトレーナー堀井です。
運河沿いの海がモチーフのホテルソニア小樽です。

2部屋とも照明はシャンデリアでした。

長男が何度か頭をぶつけてましたが

家具もアンティーク

ホテルの建物のつくりは、古い感じがしましたが、アンティークに振り切る事で、古さを活かしている感じがしました。
水回りは、どうしても古さを隠せませんが、温泉があったので、そちらを利用したら気になりませんでした。
夕飯は、子供達のリクエストで回転ずし。

バタバタしすぎて、ビールの写真しか写せず。
やっぱり北海道の回転寿司は、うにも牡蠣もおいしかったです。
翌朝、駅前の市場へ。

毛ガニを頼んでおくと、1時間で茹でてくれるとの事だったので、注文しました。

他にもリクエストもらって、ウニやいくらなども買いました。
街の中は、雪がたくさん残っていました。

空港でラーメンを食べようって事になったので、小樽は観光できず。
ガラスとか見たかったんですが。
子供達は喜びそうにないし、モノも増えるからやめました。
朝ごはんは、駅前のバーガーキングです。

これも子供たちのリクエスト。

岡山には、バーガーキングが無いので、食べてみたいとの事。
肉肉しくって、おいしかったです。
空港についたら、ラーメンです。

初日に並んでいて諦めた一幻にそんなに並んでいなかったので、行けました。

エビラーメン、おいしかったです。

これは、並んで食べる価値あり。
私は味噌、家族は塩やしょうゆにしていましたが、それぞれエビが効いてて美味しい。
そして、最後まで新千歳のゲームセンターで遊んで、飛行機に乗り込みました。

羽田からの帰り、反対側だと富士山が見えたみたい。
今度から、左側を予約します。

右側も山々が見えてきれいでした。

岡山に無事に帰ってきました。
あっという間の3泊4日。
天気にも恵まれて、楽しい旅でした。(仕事もしましたよ!)
・3月16日(木)Fabbit岡山問屋町会議室
・3月21日(火・祝)Fabbit岡山問屋町会議室
・4月19日(水)Fabbit岡山問屋町会議室
・4月29日(土)Fabbit岡山問屋町会議室
詳しくは、こちらへ
整理収納アドバイザー2級認定講座
◆住宅収納スペシャリスト認定講座
・4月13日(木)オンラインZoom
・5月17日(水)オンラインZoom
住宅収納スペシャリスト認定講座
◆クリンネスト2級認定講座
・3月29日(水)Fabbit岡山問屋町会議室
クリンネスト2級認定講座
◆方眼ノート1dayベーシック講座
方眼ノート1dayベーシック講座
◆スーパーブレインメソッド1dayプレミアム講座
スーパーブレインメソッド1dayプレミアム講座
◆整理収納サービス(お片付けのお手伝い)
整理収納サービスはこちら
公式LINEは、こちらから登録していただけます。

こちらでは、1対1のやりとりも出来ますので、講座開催日のリクエスト、ご質問等お気軽にお問い合わせください。
登録してくださったら、励みになります!
今後、月に1,2回イベントのお知らせなどを配信の予定です。
今まで、整理収納アドバイザー2級認定講座や整理収納サービスを受けてくださった方、これから受けたいと思っている方、初めましての方、イベントの案内が欲しい方、お気軽にご登録ください。