ブログへの訪問ありがとうございます。

 

岡山・倉敷の整理収納アドバイザー&インテリアコーディネーター堀井です。

 

最近の整理収納サービスでは、書類の整理のご依頼も増えています。

 

先日お伺いしたお家も、書類にお困りでした。

 

いつも、分けてはみるけど、そのまま途中で止まってしまっている箱が沢山ありました。

 

 

今回、お伺いして、それぞれの箱にラベリングをして、種類ごとにきちんと分類しました。

 

 



 

書類ケースの収納場所は、いつでもすぐに書類を片づけたり、確認が出来る様に、キッチンの棚に収納することにしました。

 

これなら、すぐに作業が出来るので、書類が溜まっても処理がしやすくなります。

 

 

それぞれのボックスの中は、個別フォルダーと持ち出しフォルダーで仕分けています。

 



 

書類の整理の他、キッチン等の使い勝手も見直しました。

 

かかった時間…4.5時間

フォルダー…実費(400円程度)

 

これらのフォルダーは書類の整理のご依頼の時には、ラベルを作るテプラと合わせてお客様のお宅へ持参しています。

 

 

一度きちんとフォルダーを作っておくと、書類の仕分けがしやすくなります。

仕組みさえ出来れば、実は後の作業はとっても簡単です。

そのフォルダーに前からしまうだけ。

フォルダーがいっぱいになってきたら、後ろの方にある古い書類は処分する。

そんなに難しくないでしょ??

 

この他、どの書類を残して、どれを捨てたらいいか分からないと言われる方もおられます。

 

書類を残す基準は、『後で見るかどうか』これに尽きると思います。

 

保険の証書や土地の権利書など、絶対に保管しとかないといけない書類以外は、後で読み返すことが無いのなら、置いておく必要はないです。

取扱説明書も後で読み返さない簡単な家電なら必要ないですしネットでも見ることが出来ます。

学校のお便り等も、後で何か月後かに見返すことがないので、最新号のみを保管していたら十分です。

 

後で見る物だけを取って置く

 

そう考えると、手元に残る書類は意外と少なくなります。

 

書類の整理収納にお悩みの方もお気軽にお問い合わせください。

 

現在、5月の整理収納サービスを受け付けております。

 

ご希望日を3日程度ご連絡ください。

折り返しメールを送らせて頂きます。